SWOT分析


SWOT分析(SWOT Analysis)
SWOT分析は、企業・組織の内的環境と外的環境を評価することにより、企業や組織が置かれている状況を網羅的に分析することを目的としている。内的環境の評価とは、組織がもつ強み(Strengths)・弱み(Weaknesses)を明らかにすることで、外的環境の評価とは、外的環境に潜む機会(Opportunities)や脅威(Threats)を捉えることである。SWOTとは各項目の頭文字をとったものである。
SWOT分析は、重要な問題を短時間で特定することや、競争上のダイナミクスに対応するための戦略を補強する考え方を示唆する。但し、あくまでもビジネス上の戦略または運用上の計画を構築する基礎として、情報をまとめ、将来起こりうる可能性を特定するフレームワークといえる。
強み(Strengths)
競合と比較した場合、自社に優位性がある要素を指す。
弱み(Weaknesses)
競合と比較した場合、自社の欠点や問題を指す。
機会(Opportunities)
自社をとりまく環境において、製品やサービスの需要を喚起する状況変化、或いは、見過ごされているニーズなどを指す。
脅威(Threats)
自社をとりまく環境において、現在または将来的に事業を阻害する要素を指す。
内的環境を示す強み(Strengths)と弱み(Weaknesses)は、自社が制御できる要因で構成されている。例えば、マーケティング、研究開発(R&D)、経営情報システム、マネジメントチーム、オペレーション、財務、人事など。それに対し、外的環境である機会(Opportunities)と脅威(Threats)は、一般的には自社が制御できない要因で構成される。例えば、社会的変化、政治的変化、経済的変化、市場における競争状況の変化などが挙げられる。
>>コラムはこちら
>>無料ウェビナーはこちら