パフォーマンス・コンサルティング


パフォーマンス・コンサルティング(Performance Consulting)
パフォーマンス・コンサルティングは、人あるいは組織が高い業績(パフォーマンス)を生み出せるようにするための、本質的かつ包括的な支援プロセスを意味する。 パフォーマンス・コンサルティングの概念が生まれた背景には、「研修の提供だけでは業績の向上に十分貢献できない」という人材開発部門の反省がある。従来の人材開発の基本前提に、研修を実施して社員に知識・スキルを身に着けさせれば、組織は目標を達成できるようになる、という考え方がある。しかし現実には、予算、業務プロセス、承認フロー、上司、モチベーション、知識・スキル、情報共有、評価制度など、様々な要素がパフォーマンスに影響を与えている。
パフォーマンス・コンサルティングでは、まず組織として達成したい目標を定め、目標と現状のギャップを分析し、ギャップを埋め目標を達成するために必要な事は何なのかについて入念な調査分析を行い、目標達成の為に最も効果の出そうな施策を特定・実施することによって、組織目標を達成させることを目指す。