リーダーシップインサイト

  • HOME
  • リーダーシップインサイト
    • リーダシップ開発
      • 理論&メソッド
      • 戦略構想力
      • 変革・創造力
      • 問題解決力
      • マインド醸成
      • 情報収集&分析力
      • 戦略的営業力
      • 財務分析力
    • 組織開発&組織文化の変革
    • 人事&人材マネジメント
    • グローバル経営&グローバル人材育成
    • 経営論&経営革新
    • 特別寄稿&エッセイ
  • リーダーシップストーリー
  • リーダーシップディクショナリー
  • INVENIO OFFICIAL SITE
  • 新規会員登録
  • マイページ
  • Leadership Insights / リーダシップ開発 / 戦略構想力

戦略仮説のイシュー・アナリシス(1)[会員限定]

タグ: 株式会社インヴィニオ 代表取締役 エデューサー 土井 哲

  • イシュー・アナリシス

お気に入りに追加【イシュー・アナリシスとは】 イシュー・アナリシスは、ロジックツリーの一種で、論理的にものごとを分解してツリー状に整理する方法を、イシュー=課題の分解に適用したものです。 一般的にイシ

この記事の閲覧及びコメントの投稿には会員登録が必要です。
既にご登録がお済の方は、ログインしてください。ご登録が済んでいない方は新規会員登録をおこなってください。

既存ユーザのログイン
   
パスワードをお忘れですか? パスワードリセット
はじめての方はこちら 新規ユーザー登録
新規ユーザー登録
*必須項目
Share
  • イシュー・アナリシス
  • 次の記事 バブル入社組のこれからの10年[会員限定]
  • 前の記事 日本の電力供給問題と企業経営[会員限定]

 

SEARCH

CATEGORY

  • Leadership Insights (239)
    • リーダシップ開発 (136)
      • 理論&メソッド (24)
      • 戦略構想力 (31)
      • 変革・創造力 (16)
      • 問題解決力 (5)
      • マインド醸成 (35)
      • 情報収集&分析力 (7)
      • 戦略的営業力 (14)
      • 財務分析力 (4)
    • 組織開発&組織文化の変革 (20)
    • 人事&人材マネジメント (29)
    • グローバル経営&グローバル人材育成 (4)
    • 経営論&経営革新 (16)
    • 特別寄稿&エッセイ (34)
  • Leadership Stories (33)

人気の記事

  • 比較優位の原則と人材の最適配置 比較優位の原則と人材の最適配置 326ビュー
  • なぜエンジニアの話は通じないのか なぜエンジニアの話は通じないのか 309ビュー
  • 徹底力…あなたはどこまでしつこい人ですか? 徹底力…あなたはどこまでしつこい人ですか? 270ビュー
  • ファーストペンギンの経済学 ファーストペンギンの経済学 215ビュー
  • セレンディピティマネジメントのすすめ セレンディピティマネジメントのすすめ 137ビュー

RECENTRY POSTS

  • ゲノムと企業人事[会員限定]
  • 経営人事の視点[会員限定]
  • 雇用の質について考える[会員限定]
  • 今なぜ働き方改革なのか[会員限定]
  • なぜ今ミドルのキャリア自律政策か[会員限定]

ヘルプ プライバシーポリシー
COPYRIGHT © INVENIO ALL RIGHTS RESERVED.

Definitioner

イシューアナリシス

イシューアナリシス(Issue Analysis)

イシューとは、企業の経営に影響を与えるような検討すべき課題を指す。 イシューアナリシスは、イシューを構造的に分析する手法を指す。具体的には、メインとなるイシューを要素分解してサブイシューとし、そのサブイシューをさらに要素分解していく。このブレイクダウンプロセスを、個々のサブイシューに対して正否が判断できるところまで続ける(これらのサブイシューをボトムイシューと呼ぶ)。ボトムイシューの正否を判断することにより、メインイシューの正否を判断することができる。 issue.gif  
ロジックツリー

ロジックツリー(Logic Tree)

ロジックツリーとは、事象を階層的な構成要素に分解し、それぞれの構成要素の関係をツリー状に表したものを指す。分解する際には、因数分解や部分集合の包含関係を活用する。 因数分解によるロジックツリーの例 ロジックツリー例1 集合によるロジックツリーの例 ロジックツリー例2 ロジックツリーは、より広く深く思考する上で有効なツールである。例えば、問題解決においては、問題の場所を特定するために、どこ(Where)を繰り返して細分化し、問題の発生している場所を特定することや、また、どのように(How)を繰り返して細分化することにより、解決策を展開していくことにも使うことができる。  
■関連用語
  • 論理思考
  • フレームワーク思考